新生児育児の「大変」さ

この前の日記で「育児休業してるけど今はヒマ」と書いたのが前フリになったかのように、ここ2日くらいは体力的にしんどい2日だった。

 

というのも、息子(0歳1か月10日)が寝てくれなかった。。

 

ちょっと前まではミルク飲んですぐ寝落ちしていたのに、起きる体力がついてきたのか寝落ちせずにウダウダ→よくわからなくなって泣き出す→泣くと寝れなくなる、というような悪循環。

 

そのうち泣き止むだろ、と放っておくものの、やはり10分20分経つと構わざるをえず。これが3,4時間おきのミルクのたびに連続するとさすがに疲れてしまった。

子ども可愛いんだけど、手がかかるとやっぱりしんどいものはしんどい。

 

というわけで、やっぱり育児は「大変」なのか?まずは生後1か月の新生児の場合

 

「大変」の感じ方や定義は人それぞれだと思うので、大変さを測るうえでの客観的な部分だけ考えてみる。

 

①とられる時間

 ミルク 1日8回 1回30分(作る+あげる+洗って消毒)

 おむつ 1日8回 1回5分(おしっこは一瞬だが、ウンチは手間取るし)

 沐浴 1日1回 1回20分

 赤ちゃん関連家事 1日40分(洗濯+シーツ等かえたり+赤ちゃん周りの掃除)

 あやす 不定期だが1日1時間~2時間?

 

 →合計5時間40分 +不定期のあやす時間

  フルタイム勤務よりは少し短い拘束時間だが土日祝日なし

 

②とられるエネルギー(体力)

 沐浴とあやすのは結構力仕事。

 まだ軽いとはいえ4キロ以上ある物体を1時間以上持ってることになるので、毎日遠出の買い物してる感じか。

 あとは深夜のミルクとおむつが、2回ほど睡眠を中断させられるのでここが結構パワー使う。

 

 

こう書くと、それなりに今でも大変な感じはある。

SE的な表現だとちょうど1人月分くらいは働いてる印象。

これからもっと大変になるのだろうか。。

to be continued